Review (レビュー)

やっぱり寒い冬はガスストーブが最強だった!

皆さん、寒い冬の暖房器具には何を使っていますか?我が家ではリビング以外は暖房らしい暖房はなく、私の書斎は冬なんて1分と座っていられない極寒の環境です。 …

VPNのスループットを比較してみた(xl2tpd+openswan、NVR500 PPTP)

さて、それでは構築したVPNの実際のスループットを測定してみましょう。測定に際しては公平を期するためにspeedtest.netで測定することにしまし …

【電源工事不要】監視カメラを付けてみた

少し前の話になりますが、庭の植木が盗まれました。以下の写真のくり抜かれたような穴のところに綺麗なオレンジ色の花が植わっていたのです。 これは防犯上 …

室内干しには森田アルミ工業 pid 4Mが便利

建売住宅を購入して3年が経ちました。今だから後からやってよかったこと失敗したことを徐々にご紹介したいと思います。 まずトップを飾るのは森田アルミ工業 …

Yamaha RT58iからNVR500にUSBメモリを使ってアップグレードしてみた

USBメモリを使用してRT58iからNVR500へ設定を移行する方法について解説します。

出張者必携!2ポートUSB充電器。各ポート最大2.4A。充電が早い早い

RAVPowerというネーミングがアレですが、これは国内海外問わず出張者に是非持って行ってもらいたい充電器です。iPhoneを購入した際に付属するAC …
mifold

mifoldがとうとう家にやってきた

8月の終わりに見つけたコンパクトなチャイルドシートmifold(マイフォールド)。すぐにポチったけどなかなか商品が来ませんでしたが、この度到着。さっそ …

Fussoコーティングが新しくなった

フッ素コーティングのレビュー。新発売

秀丸メールがもはや神レベルにバージョンアップした

愛用している秀丸メールが更なる機能を追加して登場!世界を見渡してもこの多機能メールクライアント秀丸メールにかなう物はない!というぐらいの機能が追加され …

秀丸メールはビジネスシーンでこそ使えるメールソフト

Becky!2から乗り換えてもはや6年も経過しました。秀丸メールの魅力を画面コピーを交えながらご紹介します。特にメールの量が多くなりがちなビジネスマン …

結局長く使っているiPhone有料アプリ10選

私iPhone3GSから利用していますが、今までiPhone4、4S、5Sと使い続けています。 その間多くのアプリ達が私の側に来て、そして去って行き …

Evomail+が無料でしかもクール!

今までiPhoneでメーラーと言えばSparrow一辺倒でしたが、開発中止が表明されて随分経ちます。 それでも去年iPhone5対応をした際には驚 …

THERMOSの湯飲みがセールだったので思わず買ってみた

昨晩お酒を飲んで良い気分になりながらamazonを見ていたら、サーモスが新しく湯飲みを出したことを知りました。 しかもセール!通常3,150のとこ …

噂の壁美人xTVセッターでTVを壁掛けしてみた

昨年末に42インチのTVを買ったのですが、壁掛けしてみたいという思いから壁美人xTVセッターを使って壁掛けをしてみました。 なんとこれ、ホチキス …

Fusso コーティングが気持ちいい

iPhoneは今までずっとカバーを付けずに使っていました。 ただ保護シートは何度か使ったことがあります。 でもiPhone4Sからは保護シートを付け …

格安Lightning MicroUSBアダプタを試してみた

最近はオフィスですっかりFOMAの充電器を見かけなくなりました。 その代わりに増えてきたのがスマホのMicroUSBか、iPhoneの30pinか …

中国聯通(China Unicom)を試してみた

中国移動があまりに遅いので今回の出張から中国聯通(China Unicom)を使うことにしました。 ちなみに中国移動がどれぐらい遅いかというと… …

SIMフリーiPhone5sが届いたのでいろんなSIMを差してみた

Appleより先ごろ発売されたSIMフリーiPhone5sが届いたので早速いろんなSIMをSIMカッターでバチバチnanoSIM化してみました。 …

ゼロウォーターで洗車回数が増えた件

シュアラスターのゼロウォーターの超長期レビューです。2013年から使用を開始していますので既に7年愛用中です。何がいいのか解説します。 結論から言うと …

今更だけどサーモス Thermos のコップが素晴らしすぎる件

ネット上では評判だったサーモスのタンブラーをとうとう買ってしまいました。 と、言ってもしばらく前から使っていたのですが。 皆さんのレビューにある通り …

© 1999 - 2021 蒲田ネット