-
-
室外機ルーバーを取り付けたら電気代が安くなった件
2020/8/22 Review (レビュー), エアコン, ダイキン, ライフハック, 住宅
2020年夏は例年にない猛暑ですが、室外機に後付のルーバーを設置することで省エネ(=電気代節約)が実現できるかもしれません。実際に後付のルーバーを取 …
-
-
IKEAのキャスターはいろいろと不便なので解決してみた
2020/1/19 Review (レビュー), ライフハック, 住宅, 生活
私の家では子供たちの学習用の椅子として、IKEAのJULESを使っているのですが、こちらのキャスターの素材がポリプロピレンプラスチックという素材でPP …
-
-
低温調理器Anova用の鍋を自作してみた
さて、「低温調理器Anovaでステーキを柔らかく!」でご紹介したAnovaですが、よっぽど大きい鍋じゃないとちょっと大きい肉には狭く、また何時間も調理 …
-
-
猫のフン尿に困っている方へ送る撃退グッズ
2020/1/19 Review (レビュー), ガーデニング, ライフハック, 住宅, 生活
野良猫、もしくは飼い猫を放し飼いしている地域なのかわかりませんが、昔から猫の糞尿被害に悩まされてきたsetoatuです。春になると盛りが付いてうるさい …
-
-
やはり芝刈り機は有線に限るかも
2020/1/17 Review (レビュー), ガーデニング, 生活
猫の額ほどの庭に洋芝を植えています。5月頃から芝の育成が盛んになってくるため、週末には草刈をする必要があるんですが、以前はコードレス草刈機を使っていま …
-
-
エルゴヒューマン・スマートにはやっぱりジャケットハンガーが取付不可だった件
2020/1/17 生活
私は価格の割に高機能なエルゴヒューマン・スマートを愛用しています。夏でも蒸れないメッシュに加えてフローリングも傷めないシリコンキャスターを備えており長 …
-
-
小林製薬のナイトミンをキネシオテープで代用してみた
2020/2/27 Review (レビュー), ライフハック, 生活
小林製薬のナイトミンは睡眠中の鼻呼吸用のテープですが、少々お値段が張ります。今回アスリートには有名なキネシオでナイトミンを代用できるか検証してみました …
-
-
【電源工事不要】監視カメラを付けてみた
少し前の話になりますが、庭の植木が盗まれました。以下の写真のくり抜かれたような穴のところに綺麗なオレンジ色の花が植わっていたのです。 これは防犯上 …
-
-
室内干しには森田アルミ工業 pid 4Mが便利
2020/1/17 Review (レビュー), ライフハック, 住宅, 生活
建売住宅を購入して3年が経ちました。今だから後からやってよかったこと失敗したことを徐々にご紹介したいと思います。 まずトップを飾るのは森田アルミ工業 …
-
-
透明なホワイトボードを自作してみた
ご自宅に大きな壁一面のホワイトボードを設置したいと思いませんか?ホワイトボードがあれば、お子様との勉強もはかどりますし、子供たちも落書きをして遊ぶこと …
-
-
噂の壁美人xTVセッターでTVを壁掛けしてみた
2020/1/19 Ordinary, REGZA, Review (レビュー), オーディオ・ビジュアル, 生活
昨年末に42インチのTVを買ったのですが、壁掛けしてみたいという思いから壁美人xTVセッターを使って壁掛けをしてみました。 なんとこれ、ホチキス …