-
-
Jetpackのコメント欄の下に不要な余白ができる
2020/5/6 WING (Affinger5), WordPress, WordPress 5.x, WP-Plugin, WPカスタマイズ, メモ
いつもお世話になっているJetpackですが、コメント欄を利用するとその下側に若干見苦しい余白ができてしまいます。プラグイン本体を直さずに修正する方法 …
-
-
SyntaxHighlighter Evolvedがブロックエディタで使えない!の解決方法
2020/5/6 WING (Affinger5), WordPress, WordPress 5.x, WP-Plugin, メモ
SyntaxHighlighter Evolvedプラグインを導入したのでブロックエディタで使えない!もしかするとWING(Affinger5)が悪さ …
-
-
【完全解説】All in One SEOからWING(Affinger5)へ乗り換える際のデータ移行
2020/2/25 CentOS7.7, Linux, MySQL, WING (Affinger5), WordPress, WordPress 5.x, WP-Plugin
WING(Affinger5)はSEO機能が充実していますのでSEO対策で有名なAll-In-One-SEO-Packは不要です。ただし過去AIOSE …
-
-
Advanced Excerptに関わる3つの不具合(事象)と2つの原因について
2020/2/12 WING (Affinger5), WordPress, WordPress 5.x, WP-Plugin, WPカスタマイズ, トラブル
WordPressのAdvanced Excerptプラグインを利用している場合、 ・記事の紹介文の最後が文字化けする ・RSSフィードがエラーとなる …
-
-
Easy Table of Contentsプラグインのバグ?
2020/2/5 WordPress, WordPress 5.x, WP-Plugin, トラブル, メモ
Wordpressの目次作成プラグインEasy TOCはTOC+に続きよく利用されるプラグインです。今回目次を表示したくないトップページにも目次が表示 …
-
-
いろいろ試したけど、結局WP Fastest CacheとEWWW Image Optimizerで性能改善は決まり
2020/1/28 WordPress, WordPress 5.x, WP-Plugin
WordPress5.3系の性能改善の記事です。WEBP化するに当たって画像が表示されないトラブルもありましたがその解決方法を含めて解説します。 いろ …
-
-
WordPress Editorial Calendarで予約管理がとにかく楽になった!
次なる目標は年間100万PVの達成を目指して頑張っているsetoatuです。 毎日毎日記事を書くのはさすがに骨が折れるので、時間を見つけては身の回りの …
-
-
WordPressの投稿の古い記事にメッセージを表示するプラグイン「WP Posts Date Alert」を改造してみた
WebCakeさんが作成し配布している「WP Posts Date Alert」を少し改造させてもらったのでそれを記事にします。 WordPressで …
-
-
WP Fastest Cacheのモバイルテーマではまったこと
2020/2/8 WordPress, WordPress 5.x, WP-Plugin, トラブル
WP Fastest Cacheを利用する場合に注意すべきオプションについて解説します。日本語については表示上の問題点もありそうです。 本記事では「M …
-
-
Head Cleaner 導入時の注意点
Head CleanerはWordPressのホームページのCSSやJSを圧縮したり、整理したりするプラグインでサイトの表示が速くなる効果があるので是 …
-
-
おすすめ記事にフェイスブックいいね!を付ける
合わせて読みたい記事やオススメ記事を表示するのに便利なSimilar Postsプラグインを導入している人は多いかと思います。 またフェイスブック …
-
-
WordTwitで公開済みになっているのにTwitterに投稿されていない場合の解決方法
WordPressを利用されていればWordTwitプラグインを利用されている方も多いと思います。 去年6月ぐらいにバージョン3になってからいろいろと …
-
-
the_excerpt() 関数の文字数を指定したけど変わらない時の対処法
WordPressのthe_excerpt() 関数の文字数を指定したけれども、出力結果に反映されない場合にはこの記事がお役に立つかもしれません。
-
-
月別アーカイブを折りたたみにする
もう10年以上blog(10年前はblogという言葉もありませんでしたが)をやっていて、月別アーカイブが非常に長くなって見づらくなってしまいました。 …
-
-
jQuery lazy load plugin 導入
さて怒涛のwordpress週間です。 今回は実際にスクロールするまで画像を表示せず、スクロールしていくとフワっと画像を読み込んでいくjQuery l …
-
-
Custom Query String (CQS)導入
前回「Thumbnail for Excerpts 導入」で要約に画像を入れる方法を紹介しましたが、その後以下のような問題が発生しました。 ① …
-
-
Thumbnail for Excerpts 導入
記事内の最初の画像を任意の大きさでサムネイル表示して抜粋記事を自動添付してくれるWordPress用のプラグインです。カテゴリリスト、アーカイブリスト …
-
-
Search Word Highlight for Multibyte 導入
いまさらですが、本サイトのWordPressに上記プラグインを導入してみました。 サーチエンジンから 本サイトに飛んできた際に、サーチエンジンでの検 …
-
-
文字サイズ変更プラグイン
あったらいいな的なプラグインを見つけたのでご紹介。よくある文字サイズの変更ボタンになります。 WP ? Schrift verändern [font …
-
-
Ktai Style 文字化けの件
さて、当BLOGを携帯でも見れるようにWordPressのプラグインであるKtai Syle 2.0.2を導入したのですが、文字化けが直らない。FAQ …