-
(2)Windows Server 2012 R2 Essentials で VPN(L2TP/IPsec)を構築してみた(トラブル編)
2020/1/17 Network, PC, Windows Server 2012 R2 Essentials, トラブル, メモ
リモートアクセスの役割と機能が追加できなかったのでその解決編です。 例によってトラブル いろいろと調べてみるとWindows Internal D …
-
(1)Windows Server 2012 R2 Essentials で VPN(L2TP/IPsec)を構築してみた(役割と機能の追加編)
2020/1/17 Network, PC, Windows Server 2012 R2 Essentials, トラブル, メモ
「iOS10からPPTPが非対応になったのでCentOSでVPNサーバを作ってみた」でCentOS上にVPNサーバを構築しましたが、そういえば我が家に …
-
Windows8.1からNVR500へのVPN(PPTP)がエラーとなる解消方法
2020/5/10 Network, PC, Windows, Windows8.1, Yamaha NVR500, トラブル, メモ
以前からノートPCで自宅にVPNができなかったのですが、ちゃんと原因を究明し解消したのでメモです。 まず接続元のノートPCはWindows8.1です …
-
xl2tpd + openswanへのクライアントからの接続設定
さて、以前xl2tpd + openswanで構築したVPNに対してiPhone、Windows8.1からの接続方法をご紹介します。 iPhon …
-
DNSのレスポンスが若干遅いを解決する
DNSの名前解決が若干遅いのはIPv6が有効になっているから遅い可能性がありまう。IPv6を無効にする方法について解説します。
-
iOS10からPPTPが非対応になったのでCentOSでVPNサーバを作ってみた
なななんと、iOS10からVPNがPPTPに対応しなくなったのですね。 しかもNVR500はPPTPにしか対応していないし。バージョンアップで対応して …
-
named-chrootが急に起動しなくなった時に見直すべきこと
bindをbind-9.9.4-29.el7_2.4.x86_64からbind-9.9.4-38.el7_3.x86_64にバージョンアップしたら急に …
-
(4)ゲストのCentOS7サーバのディスク容量が不足してきたので拡張(LVM編)
さて、4回目はようやくLVMで論理ボリュームの拡張編です。 PV拡張(再作成) これが最初からやりたかったことですが、一旦/dev/sda …
-
(3)ゲストのCentOS7サーバのディスク容量が不足してきたので拡張(トラブル編)
さて、3回目はトラブル編です。 仮想サーバを起動し、fdiskで/dev/sda3を一回削除し、拡張したサイズまでで再作成することで/dev/s …
-
(2)ゲストのCentOS7サーバのディスク容量が不足してきたので拡張(仮想HDD拡張編)
さて、2回目はHyper-Vの作業となります。(1)計画編はこちら。 仮想ハードディスクの拡張(HyperV/Windowsでの作業) さて、Hy …
-
(1)ゲストのCentOS7サーバのディスク容量が不足してきたので拡張(計画編)
yumでアップデートしようと思ったらなんと、 # yum update ~ エラーの要約 ------------- ディスク要求: 少な …
-
Yamaha RT58iからNVR500にUSBメモリを使ってアップグレードしてみた
2020/5/10 Network, PC, Review (レビュー), Yamaha, Yamaha NVR500, Yamaha RT58i, メモ
USBメモリを使用してRT58iからNVR500へ設定を移行する方法について解説します。
-
iPhoneがPCにポータブルデバイスとして認識されない
iPhone6にiPhone5Sからの画像を移行しようとしてiPhone6を接続してもポータブルデバイスとして認識されず、四苦八苦しました。結局PCか …
-
突然自分のドメインがpending ICANN verification状態になった際の対処方法
ご自身で所有しているドメインにWebアクセスした際にYou have reached a domain that is pending ICANN v …
-
WordPressの性能チューニング(まとめ)
Wordpressの性能チューニングについてのまとめです。性能アップに効く各種プラグインと、Apacheの設定などについてのご紹介です。
-
iPhoneでメール通知(プッシュ)をもらう方法
キャリアメールについてSMSでメールの受信通知をプッシュで受け取ることが出来ますがそれ以外のIMAPメールについてIMAProwlとProwlアプリを …
-
メールのなりすましをSPFで防ぐ(qmail+spamassassin+SPF+DKIM)
qmailとSA(SpamAssassin)を利用してSPFチェック、Domainkeys/DKIM電子署名認証をするための設定方法をご紹介します。
-
メールのなりすましをSPFで防ぐ(SPFレコードの公開)
SPFレコードを公開することでドメインを騙られた迷惑メールを配信されることをある程度防ぐことが可能です。設定も簡単ですので是非設定して踏み台にされない …
-
Dovecotのプロセスが勝手に落ちてしまう件
Dovecotのプロセスが気づくと落ちている時があります。その原因と対策についてご紹介します。
-
自宅サーバがトラブル時に遠隔地からリブートする方法
自宅のサーバはIntelのDQ57TMというマザーボードを使っているんですが、今更ながらリモートからBIOSというかファームウェアにアクセスして電源の …