HOME > WordPress関連 > プラグイン > プラグイン 月別アーカイブを折りたたみにする 2010年9月15日 2020年1月17日 0 (0)もう10年以上blog(10年前はblogという言葉もありませんでしたが)をやっていて、月別アーカイブが非常に長くなって見づらくなってしまいました。 ちょっとバランスも悪いですよね。 折りたたみ式にしたかったのでプラグインを探してみたらありました。 collapsible archives widgetというプラグインです。プラグイン設定画面で検索かけると出てきますのですぐに導入できると思います。 だいぶスッキリしました。 この記事は役に立ちましたか? | Is this article useful for you? 評価をお願いします | Please leave your rating. 評価を投稿 | Vote your rate 平均 | Av.: 0 / 5. 投票数 | Votes: 0 最初の評価を下さい | Please vote for the first rating. この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます | Related Posts Advanced Excerptに関わる3つの不具合(事象)と2つの原因について WordPressのAdvanced Excerptプラグインを利用している場合、 ・記事の紹介文の最後が文字化けする ・RSSフィードがエラーとなる ・記事の紹介文が記事「抜粋」ではなく、「本文」の抜粋になっている 等の不具合が出る可能性があります。原因と解決方法について解説します。... いろいろ試したけど、結局WP Fastest CacheとEWWW Image Optimizerで性能改善は決まり WordPress5.3系の性能改善の記事です。WEBP化するに当たって画像が表示されないトラブルもありましたがその解決方法を含めて解説します。 いろいろ試してみたけどタイトルの2つのプラグインがあれば他は不要なんじゃないか、という話です。... 【完全解説】All in One SEOからWING(Affinger5)へ乗り換える際のデータ移行 WING(Affinger5)はSEO機能が充実していますのでSEO対策で有名なAll-In-One-SEO-Packは不要です。ただし過去AIOSEOPで設定したデータの移行が必要となります。今回はデータの移行方法について実際のSQLも交えて完全解説致します。 少々複雑なSQLも使ってデータ移行を行いますので正しく理解の上実施されることをオススメします。... Jetpackのコメント欄の下に不要な余白ができる いつもお世話になっているJetpackですが、コメント欄を利用するとその下側に若干見苦しい余白ができてしまいます。プラグイン本体を直さずに修正する方法を教えます。... -プラグイン -WordPress, WP-Plugin