-
時刻同期の問題【CentOSサーバー導入】
2020/1/17 Linux
もう何度も繰り返しているので自分であまり記事にする気力がないので、ポイントのみ。 ・今回はCentOS5.4を導入。入れたことがなかったので。(Re …
-
スパム対策(greylist)
SpamAssassin を導入したにも係わらず最近、SPAMメールの数がひどい。 どうもSPAMメールの量がspamdのSPAMメールの学習に追 …
-
iTunesサーバ構築(mt-daapd + Samba)
iTunes用のサーバを立ててどのPCからでもどのユーザからもライブラリを参照するようにしてみることに挑戦してみましたのでその備忘録。 と、いうのも …
-
HDDを論理ボリューム(LVM)へ追加
2020/1/17 Linux
LVMの拡張に続きHDDを追加する。 今回はVMware上で10GBのSCSI HDDを作成して、このファイルサーバにアサインした。 …
-
論理ボリューム(LVM)の拡張
2020/1/17 Linux
iTunesに格納してある音楽の容量がだいぶ大きくなったのと、現在ノートPCも含めて3台のPCができて、音楽を共有したいのとで、iTunesサーバを構 …
-
Mt4i改造
2020/1/17 MovableType
昨晩のCaptcha導入からSPAMコメントは減ったもののMT4 iからのSPAMコメントが続いていたのでmt4i.cgiをちょっと修正。 mt4i …
-
Captcha導入
2020/1/17 MovableType
このところSPAMコメントがひどい。 ってことでCAPTCHAを導入してみた。MT3なら結構いろいろな方法があるんだけど、MT2.6だとCAPTCHA …
-
SPAMメール自動削除
やっぱりSPAMメールの数が多すぎてうざいので自動削除することに決定。 procmailを使用するやり方が一般的のようであるが、今回はqmail-s …
-
qmail bounceメールアドレスの変更
自宅の環境はqmailでvirtualdomain設定をして複数ドメインのメールアドレスを 運用しています。 ところが。 bounceメール、つま …
-
FC4カーネル再構築
2020/1/17 Linux
ちょっと時間もできたのでFedoraCore4をインストールしてみた。 前にもあったことなんだけどKernel2.6系のLinuxを入れると、 どうも …
-
スパムトラックバック一括削除
2020/1/17 Linux, MovableType
以前対策したんだけど、ここ最近スパムトラックバックがちらほら。 うーん。うざい。さっそくググってみたところ、あるわあるわ。。。。ってことで2,3対策実 …
-
Digest認証
セキュリティをちょこっと強化するために認証が必要なホームページの認証方式をBasic認証からDigest認証に変更することにした。 Digest認証 …
-
サーバクラッシュ
我が家が誇るスーパー自作PCのHDDが死んでしまいました。orz…。 ミラーリングしていたのに。 なんとか1.5日もかかり復旧したけど、原因は不明。 …
-
Spam Comment 対策
2020/1/17 Linux, MovableType
スパムコメントロボットに登録されたのか、avonsのBLOGも含めスパムコメントの餌食に。 いろいろとググってみたところ、こんなサイトが。 要点を …
-
メールサーバー でウィルス対策
毎日毎日Spamメールとウィルスメールの数がすごい。なんとかならないものか。と考えた結果がこれ。 qmail + F-Prot + Sp …
-
Apache + SSL
Apache + mod_sslによるSSL通信の手順をメモ。 流れ ① サーバキーの作成 ② 認証局(CA)への申請書作成(CSR) ③ CAに …
-
Movable Type 3 インストール
2020/1/17 Linux, MovableType
友達でMT3のインストールに四苦八苦とか言っているので試しにインストール。 ロリポップ等でレンタルサーバを借りた人はどうぞご参考に。 流れは以下の通 …
-
FAX サーバ構築(mgetty+sendfax)
2020/1/17 Linux
FAXサーバの構築を行います。なぜFAXサーバが必要か?というと仕事で主に使っているからです。 オフィスは客先ですので、お客さんのFAXを使用するしか …
-
Samba 3.0 + ADS
2020/1/17 Linux
最強にはまりました。samba 3.0 + ActiveDirectory。まだ完全解決には至っていないけど、とりあえずメモ。 手順は ① samb …
-
SSH + chroot
2020/1/17 Linux
サーバを友人等に貸している人いますよね。僕もそうです。ただ、いろんなところ覗いてもらったり、悪いこともされたくないアナタ!に最適解がこの方法です。 …