Linux Server

Linux から Windows共有フォルダにアクセスする

  

ご注意下さい

この記事は3年以上前に書かれた記事ですので、内容が古い可能性があります。

0
(0)

LinuxからWindowsの共有フォルダにアクセスする場合にはsmbfsを使っていましたがいつの間にかに廃止になっていました。CIFSに変更したのでその際のメモです。

Samba3.2.0 よりsmbfsはサポートされなくなったようで、CIFS(Common Internet File System)に統一されたようです。

上記に伴い/etc/fstabには以下のように記述をします。



/dev/VolGroup00/LogVol00 /                       ext3    defaults        1 1
LABEL=/boot             /boot                   ext3    defaults        1 2
tmpfs                   /dev/shm                tmpfs   defaults        0 0
devpts                  /dev/pts                devpts  gid=5,mode=620  0 0
sysfs                   /sys                    sysfs   defaults        0 0
proc                    /proc                   proc    defaults        0 0
/dev/VolGroup00/LogVol01 swap                    swap    defaults        0 0
//winserver/pub(Windows共有フォルダ)                /mnt/win(マウントポイント)        cifs username=(Windowsユーザ名),password=(Windowsユーザのパスワード),ro,codepage=cp932,iocharset=utf8,file_mode=0755,dir_mode=0755     0 0

上記設定で、

# mount /mnt/win

でマウントすることができます。

また、Linux起動時にWindows共有フォルダをマウントします。read-writeなのかread-onlyなのか、パーミッションはどうするのかなどオプション類はご自身の環境に合わせて設定してみてください。

手動でマウントする場合には以下のコマンドを実行します。

# mount //winserver/pub /mnt/win -t cifs -o user=(Windowsユーザ名)

この記事は役に立ちましたか? | Is this article useful for you?

評価をお願いします | Please leave your rating.

平均 | Av.: 0 / 5. 投票数 | Votes: 0

最初の評価を下さい | Please vote for the first rating.

-Linux Server
-,

© 1999 - 2021 蒲田ネット