0
(0)
昨日仕事帰りに(!!)秋葉でDSを求めてフラフラし、ふと立ち寄った海外ゲーム販売専門のお店で見つけて即ゲット!
最初の起動時に日本語を選択したら後は日本で販売しているのとまったく同じ。
しかし、任天堂のサポートはなしでマニュアルは英語のみ。バッテリーの不良なんてありませんように!

この記事は役に立ちましたか? | Is this article useful for you?
評価をお願いします | Please leave your rating.
平均 | Av.: 0 / 5. 投票数 | Votes: 0
最初の評価を下さい | Please vote for the first rating.
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます | Related Posts
- Bose FramesのBluetooth接続先を簡単に変更する方法
Bose Framesの取扱説明書に載っていない、Bluetoothの接続先を簡単に変更する方法についてご紹介します。 Framesの起動時にボタンの長押しをすることでBluetooth接続待機待ち状態にすることができます... - ビジネスパーソンにお薦めするスピーカーとヘッドセット
電話会議、テレビ会議が多いビジネスパーソン向けにお薦めするスピーカー、ヘッドセットをご紹介します。 結論から言うと、電話会議にはJabra Speak 510がオススメでBluetooth接続が便利です。 ヘッドセットにはBose NC700。マイクにもノイズキャンセリングが付いておりこちらの声がクリアに相手に届きます。... - ほぼ1年HomePodを使った結果、人にはお薦めできない件
HomePodを購入後約1年が経過したので正直な感想を記事にしてみたいと思います。 結論としてはオススメできません。BluetoothスピーカーではないのでPCのスピーカー&マイクとしては利用不可です。... - テレワークに最適!Flexispotの電動式昇降デスク(スタンディングデスク)で効率アップ
本日はホームオフィス(テレワーク)に最適な電動式昇降デスク(スタンディングデスク)についてご紹介します。 FLEXISPOTさんで安くて品質が高いスタンディングデスクを日本でも購入することが可能です。...