Linux Server

メールサーバ構築(pop3)

  

ご注意下さい

この記事は3年以上前に書かれた記事ですので、内容が古い可能性があります。

1
(1)

checkpasswordの導入
POP3デーモン自体はすでに前回のqmailのインストールと同時にインストールされているが、このデーモン自体には認証を行う機能がないため、認証機能を補う必要があります。平文パスワードによる最も簡単な認証確認の手段としては、checkpasswordです。

基本的には@ITのここの通りにやればできます。

ただし今回もerroパッチが必要なのでここから拾ってきましょう。

[root@www2 qmail]# tar zxf checkpassword-0.90.tar.gz
[root@www2 qmail]# cd checkpassword-0.90
[root@www2 checkpassword-0.90]# patch < ../checkpassword-0.90.errno.patch.txt
patching file error.h
[root@www2 checkpassword-0.90]# make setup check

relay-ctrl(POP Before SMTP)の導入
RELAYを許可するホストは、tcpserverのRELAYCLIENT環境変数にIPアドレスを設定する必要がある。でも外出先から自宅のqmail経由でメールを送信したい場合には事前にIPがわからないため、なんらかの手段を用いてRELAYCLIENTを設定させてあげる必要がある。
それがrelay-ctrlです。

・インストール
なじみの深いバージョン2.5はここからダウンロードできます。新しいバージョンじゃなくても機能的には問題ないし。

[root@www2 relay-ctrl-2.5]# make
[root@www2 relay-ctrl-2.5]# make root-install
/usr/bin/install -d /usr/sbin
/usr/bin/install -m 755 relay-ctrl-allow relay-ctrl-age /usr/sbin
/usr/bin/install -d /usr/man/man8
/usr/bin/install -m 644 relay-ctrl-age.8 relay-ctrl-allow.8 /usr/man/man8
chmod u+s /usr/sbin/relay-ctrl-allow
[root@www2 relay-ctrl-2.5]#

・設定
以下のディレクトリを作成
/etc/relay-ctrl
/var/qmail/relay-ctrl
/var/qmail/relay-ctrl/spool

/etc/relay-ctrl配下に設定を記述
[root@www2 relay-ctrl]# ls
expiry rule rulesdir smtpcdb smtprules spooldir tcprules
[root@www2 relay-ctrl]# cat expiry
900
[root@www2 relay-ctrl]# cat rule
:allow,RELAYCLIENT=''
[root@www2 relay-ctrl]# cat rulesdir
/etc/tcpserver
[root@www2 relay-ctrl]# cat smtpcdb
tcp.smtp.cdb
[root@www2 relay-ctrl]# cat smtprules
tcp.smtp
[root@www2 relay-ctrl]# cat spooldir
/var/qmail/relay-ctrl/spool
[root@www2 relay-ctrl]# cat tcprules
/usr/local/bin/tcprules
[root@www2 relay-ctrl]#

cronに以下のジョブを登録

[root@www2 relay-ctrl]# crontab -l
# DO NOT EDIT THIS FILE - edit the master and reinstall.
# (/tmp/crontab.10278 installed on Thu Jul 15 22:58:42 2004)
# (Cron version -- $Id: crontab.c,v 2.13 1994/01/17 03:20:37 vixie Exp $)
* * * * * /usr/sbin/relay-ctrl-age
[root@www2 relay-ctrl]#

/etc/rc.d/init.d/qmailに以下を追記
/usr/local/bin/tcpserver -v -H -R -l0 -c10 0 pop3 \
/var/qmail/bin/qmail-popup www.kamata-net.com \
/bin/checkpassword /usr/sbin/relay-ctrl-allow \
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 \
| /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 &

これでOK.

この記事は役に立ちましたか? | Is this article useful for you?

評価をお願いします | Please leave your rating.

平均 | Av.: 1 / 5. 投票数 | Votes: 1

最初の評価を下さい | Please vote for the first rating.

-Linux Server
-,

© 1999 - 2021 蒲田ネット